Early-1940's Red Wing ★SKY TROOPER★ Jump Boots
Early-1940's Red Wing
★SKY TROOPER★
Jump Boots
★SKY TROOPER★
Jump Boots
販売価格: 252,000円(税込)
在庫数 1点
商品詳細
1940年代初頭に米軍の空挺部隊にRED WING(レッドウイング)社が納品していたジャンプブーツ “SKY TROOPER” (スカイトルーパー) ミリタリーブーツ です。
初期の大戦モデルですので、履き口内側に布では無くレザーテープが巻かれている初期型になります。
艶感もすごく良いですが、この艶感は “オイルベタベタ塗り” によるものでは無く、元々のレザーの質感です。
初期型は元々は茶色で生産され、その後、黒染めされて軍に配給されていたらしいので、若干のムラはあるものの、普通に見れば “茶芯”のブラックレザーのようでかっこいいです。もちろん、当時のレザー専用の染料で後染めされておりますので、色落ちなどは容易にするものではく、このままの雰囲気で履いていけるかと思います。
画像のように年代なりに使用感がございますが、インナーソールも綺麗なままで、ヒールの減りもほとんど無く、ダメージというダメージは見当たりません。シューレースは新品に交換されていますが、履けばすぐに雰囲気に馴染むかと思います。
ソールは、レザーソールにGRO CORD LONG-WEAR のハーフソール、そしてヒールはGOODYEAR社、それぞれオリジナルのままです。
【サイズ:10 B(28.0cm位で細めワイズ)】
【アウトソール:32.5cm位 最大幅11.0cm位】
サイズ表記の通り、Bワイズとなりますので、日本人の基本Dよりも細めのモデルとなります。
私自身、レッドウイング社のブーツは7-1/2D(25.5cm位)で全てがジャストです。こちらのブーツを試しに履いてみた所、“編み上げ” のため普通に履ける感じでした。
ですが、“足” の部分のワイズも考えるとまだゆとりがあるので、一枚厚めのインソールを入れた方が内部スペース的にちょうど良さそうな感じでした。
ですので、日本人の足で考えると、【ギリギリ、7-1/2D〜おそらくは、9Dくらいまで】の方が履けそうな気がします。
履いた感じのサイズさえ合えば、本人的に普段の靴よりも多少サイズは大きく見えるとしても、元々がシュッ!とシェイプされたした良いフォルムですので、ワイド系のワークパンツ〜細身の様々なパンツにマッチするかと思います。
ただし、確証はないので、上記アウトソールの寸法などをもとにご自身でご判断ください。
画像の通り、インナーソールも綺麗なままで、アッパーの甲の部分は “もちもち” と柔らかく、硬化は感じられません。同じく編み上げ部分も “ひっくり返し” 画像のように、レザーはまだ柔らかくハリがある大変良好な状態です。
レア度を考えずに履こうと思えばまだまだガンガン履けると思いますが、こういった古〜いヴィンテージブーツに理解のある方のみお買い上げください。
市場ではもうほとんど出回らないレアな製品ですので、サイズが合う方、コレクターの方、この機会にいかがでしょうか。
☆
初期の大戦モデルですので、履き口内側に布では無くレザーテープが巻かれている初期型になります。
艶感もすごく良いですが、この艶感は “オイルベタベタ塗り” によるものでは無く、元々のレザーの質感です。
初期型は元々は茶色で生産され、その後、黒染めされて軍に配給されていたらしいので、若干のムラはあるものの、普通に見れば “茶芯”のブラックレザーのようでかっこいいです。もちろん、当時のレザー専用の染料で後染めされておりますので、色落ちなどは容易にするものではく、このままの雰囲気で履いていけるかと思います。
画像のように年代なりに使用感がございますが、インナーソールも綺麗なままで、ヒールの減りもほとんど無く、ダメージというダメージは見当たりません。シューレースは新品に交換されていますが、履けばすぐに雰囲気に馴染むかと思います。
ソールは、レザーソールにGRO CORD LONG-WEAR のハーフソール、そしてヒールはGOODYEAR社、それぞれオリジナルのままです。
【サイズ:10 B(28.0cm位で細めワイズ)】
【アウトソール:32.5cm位 最大幅11.0cm位】
サイズ表記の通り、Bワイズとなりますので、日本人の基本Dよりも細めのモデルとなります。
私自身、レッドウイング社のブーツは7-1/2D(25.5cm位)で全てがジャストです。こちらのブーツを試しに履いてみた所、“編み上げ” のため普通に履ける感じでした。
ですが、“足” の部分のワイズも考えるとまだゆとりがあるので、一枚厚めのインソールを入れた方が内部スペース的にちょうど良さそうな感じでした。
ですので、日本人の足で考えると、【ギリギリ、7-1/2D〜おそらくは、9Dくらいまで】の方が履けそうな気がします。
履いた感じのサイズさえ合えば、本人的に普段の靴よりも多少サイズは大きく見えるとしても、元々がシュッ!とシェイプされたした良いフォルムですので、ワイド系のワークパンツ〜細身の様々なパンツにマッチするかと思います。
ただし、確証はないので、上記アウトソールの寸法などをもとにご自身でご判断ください。
画像の通り、インナーソールも綺麗なままで、アッパーの甲の部分は “もちもち” と柔らかく、硬化は感じられません。同じく編み上げ部分も “ひっくり返し” 画像のように、レザーはまだ柔らかくハリがある大変良好な状態です。
レア度を考えずに履こうと思えばまだまだガンガン履けると思いますが、こういった古〜いヴィンテージブーツに理解のある方のみお買い上げください。
市場ではもうほとんど出回らないレアな製品ですので、サイズが合う方、コレクターの方、この機会にいかがでしょうか。
☆